
「ユミ、久しぶり!」
「コロナ大変だよねー、マルセルデュシャンも便器の作品作ってからずっと友達とチェスして、蚤の市ばかり巡ってたっていうけど、あの自転車の車輪とワインのボトルラックも骨董市で見つけて、美術史に残っちゃうんだから、アーティストを目指すんだったら骨董市に通うのって大事だよ。」
相変わらず蘊蓄たれてる萌ちゃんがやってきた。
骨董市・蚤の市 スケジュール
骨董市・蚤の市情報 2020年ー2021年
11月
大江戸骨董市(東京国際フォーラム) 11月22日
多摩骨董市(東京) 11月22日
赤坂蚤の市 in ARK HILLS(東京) 11月22日
https://www.arkhills.com/akasaka-nominoichi/
宇都宮蚤の市(栃木) 11月22日
名古屋アンティークマーケット 11月22-23日
刈谷駅前南口・アンティーク&骨董蚤の市 11月24日
浦和宿ふるさと市(埼玉) 11月28日
青山古市(東京) 11月28-29日
https://antique-leaves.com/?pid=154426321
静岡護国神社蚤の市 11月28-29日
銀座ぽちっと蚤の市(東京) 11月29日
倉敷・懐かしマーケット(岡山) 11月29日
12月
名古屋骨董祭 12月4日-6日
名古屋吹上ホール 地下鉄吹上駅
桐生天満宮古民具骨董市(群馬) 12月5日
ジャンクショー(神奈川) 12月5日-6日
大江戸骨董市(東京国際フォーラム) 12月6日
富岡八幡宮骨董市 12月6日
平安蚤の市(京都) 12月10日
平和島全国古民具骨董まつり
東京流通センタービル モノレール流通センター駅 12月11日-13日
秋田アンチック蚤の市 12月12日
越谷香取神社骨董市(埼玉) 12月12日
護国寺骨董市(東京) 12月12日
刈谷駅前南口・アンティーク&骨董蚤の市 12月12日
ぽっぽ町田蚤の市(東京) 12月12日-13日
まつもと古市(長野) 12月12日-13日
静岡小梳神社のみの市 12月12日-13日
赤坂蚤の市 in ARK HILLS(赤坂) 12月13日
布多天骨董てんこもり市(東京) 12月13日
難波神社のみの市 12月13日
四天会蚤の市(大阪) 12月13日
宇都宮美術骨董市 12月18日-20日
門司港蚤の市(福岡) 12月19日-20日
大江戸骨董市(東京国際フォーラム) 12月20日
堺蚤の市(大阪) 12月20日
刈谷駅前南口・アンティーク&骨董蚤の市 12月22日
浦和宿ふるさと市(埼玉) 12月25日
越谷香取神社骨董市(埼玉) 12月26日
静岡護国神社蚤の市 12月26-27日

2021年1月
大江戸骨董市(東京国際フォーラム) 1月3日
護国寺骨董市(東京) 1月9日
刈谷駅前南口・アンティーク&骨董蚤の市 1月9日
四天会蚤の市(大阪) 1月10日
桐生天満宮古民具骨董市(群馬) 1月11日
平安蚤の市(京都) 1月12日
https://www.heiannominoichi.jp
鹿児島九州骨董祭り 1月16日-17日
大江戸骨董市(東京国際フォーラム) 1月17日
まつもと古市(長野) 1月17日
大江戸骨董市(東京国際フォーラム) 1月31日
堺蚤の市(大阪) 1月31日
2月
桐生天満宮古民具骨董市(群馬) 2月6日
護国寺骨董市(東京) 2月13日
刈谷駅前南口・アンティーク&骨董蚤の市 2月13日
ぽっぽ町田蚤の市(東京) 2月13日-14日
神戸さんのみやアンティークフェア 2月19日-23日
刈谷駅前南口・アンティーク&骨董蚤の市 2月23日
堺蚤の市(大阪) 2月28日
3月
桐生天満宮古民具骨董市(群馬) 3月6日
護国寺骨董市(東京) 3月13日
刈谷駅前南口・アンティーク&骨董蚤の市 3月13日
堺蚤の市(大阪) 3月14日
鹿児島九州骨董祭り 3月20日-21日
刈谷駅前南口・アンティーク&骨董蚤の市 3月23日
4月
横浜骨董ワールド 4月9日-11日
http://www.kottouichi.jp/pacifico.htm
ぽっぽ町田蚤の市(東京) 4月10日-11日
ジャンクショー(神奈川) 4月24日-25日

コロナで掲載後に情報が変更になったり、情報に誤りがある場合がありますのでご注意ください。
お出かけの際は必ずご自身で主催者サイトなどでご確認ください。

まとめ
筆者も15年ほど前より骨董市に通っています。中でもオススメは平和島、骨董ワールド、ジャンボリーです。
この3つを日本三大骨董市と名付けます。
平和島全国古民具骨董まつり 12月11日-13日
横浜骨董ワールド 4月9日-11日
http://www.kottouichi.jp/pacifico.htm
ビックサイトの骨董ジャンボリー
あと、震災の年、大阪に行き、京都の骨董市、京都アンティークフェアhttp://www.gomoku-do.comはなかなかすばらしかったです。
あと、東京蚤の市https://tokyonominoichi.com/2019_autumn/もすごかったです。
アート好き、アーティスト、クリエイティブなことはAI時代でも生き残る楽しい仕事です。しっかりと良いもの沢山見よう!
ユミも萌も一緒に応援するよ。