「 芸術家 」 一覧

最近話題の【うわさ力】とは?クラブハウスを半年やってみて気がついた。NFTアートつまりデジタルアートを仮想通貨上で販売する可能性とは?Hic et nunc

2021/08/23   -アート投資

クラブハウスを半年ほど続けてきて気づいたことがあります。 それは誰かの噂をする面白さです。クラブハウスの雑談ルームはほぼそれに尽きるのですが、誰かの噂をするとき一般的にはネガティブなイメージで伝わりま …

60枚の写真でレビュー。森ビル森アーツセンターギャラリー【カウズ東京ファースト】『KAWS TOKYO FIRST』の展覧会に行ってきた。ミュージアムグッズで稼ぐ?

2021年7月20日の気怠い暑さの中、森美術館で森ビルの53階で開催されているアメリカの現代アートのアーティスト、カウズの展覧会『KAWS TOKYO FIRST』に行ってきました。 このブログ記事で …

行ってきた。Mori Art Museum 森美術館 アナザーエナジー展 80枚の写真で最速レビュー

森美術館 外観 森美術館のアナザーエナジー展を見に来た。 ぐるっと1周しての感想は、いったい僕は何を期待してきたのだろう?と言うことだ。 入ってまず目につく大きなインスタレーションこれが最後まで僕の記 …

ラジオドラマ脚本を書く方法 radio-drama-how-to-make

北阪昌人さんの書かれた「ラジオドラマ脚本入門」を筆者なりにまとめてみましたので、この記事で紹介します。 目次 1、ラジオドラマとは 2、ラジオドラマのタイトルの付け方 3、ラジオドラマのテーマの選び方 …

【Gary Hume】ゲイリー・ヒューム、イギリス。ヤング・ブリティッシュ・アーティストの美術家。

1962年5月9日 (2020年現在 年齢 58歳) ファッションブランドとのコラボでも知られる、イギリス人の芸術家。 コラボ 2002年、ステラ・マッカートニー 2010年、マル …

【池田龍雄】美術の前衛,社会と対峙してきた美術家

2020/12/08   -社会記事, 芸術家

池田龍雄氏(前衛美術家)が亡くなられた 美術の前衛と社会の前衛。アヴァンギャルドを求めて社会と対峙してきた美術家です。 生い立ち <池田/龍雄>1928年佐賀県生まれ。画家。 海軍航空隊で特攻隊員とな …

【ガストンフリップ】Philip Guston lifeフィリップガストン若者に人気のアメリカの画家の人生とは?

生まれ: 1913年6月27日-カナダ、モントリオール 生い立ち 彼はロシアのポグロムから逃れたユダヤ人のカップルの7人兄弟の末っ子でした。 画像出典 https://www.artsy.n …

都市と時空を絵画に julie mehretu 【ジュリーメーレトゥ】グラフィティ アート

2020/12/05   -芸術家

1970年にエチオピアのアディスアベバで生まれました。 メーレトゥはエチオピア人の父とアメリカ人の母をもちエチオピアで生まれました。その後アメリカのミシガン州で育ったそうです。 sources Wik …

NADA Miami アートフェアがMISAKO & ROSENにて現代美術のギャラリーが集うArtFair開催決定。

マイアミ出前館で行われた後フェアが開催できなくなったその解決策として行われるのが山下ギャラリーの多い各都市での開催だ。 公式サイト https://www.misakoandrosen.jp/exhi …

ニューヨークで有名な日本人女性アーティストとは?new york japanese woman artist exhibition

「ねー祐美ちゃん知ってる?日本からアメリカのニューヨークにわたってずっとアーティストの活動をしている女性のこと。」 体育の授業に祐美と萌子は2人でニューヨークに住む現代美術家の話をしているようです。 …

全国 骨董市 スケジュール antique japan 骨董・蚤の市情報 2020年ー2021年

「ユミ、久しぶり!」 「コロナ大変だよねー、マルセルデュシャンも便器の作品作ってからずっと友達とチェスして、蚤の市ばかり巡ってたっていうけど、あの自転車の車輪とワインのボトルラックも骨董市で見つけて、 …

ある画家の数奇な運命で話題のゲルハルト・リヒター「ビルケナウ」評伝ゲルハルト・リヒターを読む。

ある画家の数奇な運命で話題となるであろうゲルハルト・リヒターの絵画について、このブログで書いています。 今回公開される映画で数奇な運命と言うタイトルのように映画の原作となったのは2002年に出版された …

新型コロナウイルス COVID-19 に関連したストリートアート グラフィティ 写真まとめ 

2020/10/19   -社会記事, 芸術家

世界中のアーティストが、目を引くコロナウイルスのストリートアートでCOVID-19新型コロナウイルスのパンデミックに立ち向かっています。フェイスマスクはストリートアートの一般的なテーマですが、健康を維 …

ギャラリーやコレクターの行動にどのような影響を与えたか?Art BaselとUBSによる調査結果

新型コロナウィルスの大流行は、2020年前半に世界のギャラリーセクターにかなりの影響を与えました。 しかし、富裕層の人々は、依然としてアートコレクションに積極的に取り組んでいます。 795のアートギャ …

オンライン・シンポジウム「文化庁アートプラットフォーム事業」開催(全5回)第2回は9/10(木)開催。「コロナ以降」の国際展とは?

残念ながら今回は定員に、、、 5回シリーズなので、次回は忘れずに参加を。 Art Platform Japan Webinar Series: Contemporary Art After the C …

translate