
クラブハウスを半年ほど続けてきて気づいたことがあります。
それは誰かの噂をする面白さです。クラブハウスの雑談ルームはほぼそれに尽きるのですが、誰かの噂をするとき一般的にはネガティブなイメージで伝わりますが、クラブハウス上ではオーディエンスがいるので、ネガティブな噂は極力避けるようにするんです。クラブハウスをきっかけにメディアリテラシーが急速に育っているように思います。
そこで僕が今注目したいのはこの「うわさ力」です。小さなコミュニティーが話されていた事は少しずつ人と人から伝わっていきます。Twitterのテキスト媒体ではなく人の声と言うところが、ポイントです。人の声の裏側にはその人の感情、熱量が乗り移って伝わってきます。声のトーンであったり声の速さだったり。
皆さん、行動するきっかけ購入のきっかけって、商品の説明よりも口コミの良し悪しだったりしませんか?
僕はNFT artつまりデジタルアートを仮想通貨上で販売すると言うことをアメリカのアーティストたちが話している内容から聞き取り、日本で始めました。これも「うわさ力」です。作品を小さなマーケットで安く売り始める。友達のARTISTの間で噂になる。作品の値段が高くなっていき、作品も有名になっていく。
皆さんこの「うわさ力」「ポジティブな」と言うのを意識しながらどんどん広めていきましょう。
僕のデジタルアートの作品はこちらのサイト−hic et nunc (ヒックエクナンク)で150円ぐらいから購入できます。