アート投資

最近話題の【うわさ力】とは?クラブハウスを半年やってみて気がついた。NFTアートつまりデジタルアートを仮想通貨上で販売する可能性とは?Hic et nunc

投稿日:

クラブハウスを半年ほど続けてきて気づいたことがあります。

それは誰かの噂をする面白さです。クラブハウスの雑談ルームはほぼそれに尽きるのですが、誰かの噂をするとき一般的にはネガティブなイメージで伝わりますが、クラブハウス上ではオーディエンスがいるので、ネガティブな噂は極力避けるようにするんです。クラブハウスをきっかけにメディアリテラシーが急速に育っているように思います。

そこで僕が今注目したいのはこの「うわさ力」です。小さなコミュニティーが話されていた事は少しずつ人と人から伝わっていきます。Twitterのテキスト媒体ではなく人の声と言うところが、ポイントです。人の声の裏側にはその人の感情、熱量が乗り移って伝わってきます。声のトーンであったり声の速さだったり。

皆さん、行動するきっかけ購入のきっかけって、商品の説明よりも口コミの良し悪しだったりしませんか?

僕はNFT artつまりデジタルアートを仮想通貨上で販売すると言うことをアメリカのアーティストたちが話している内容から聞き取り、日本で始めました。これも「うわさ力」です。作品を小さなマーケットで安く売り始める。友達のARTISTの間で噂になる。作品の値段が高くなっていき、作品も有名になっていく。

皆さんこの「うわさ力」「ポジティブな」と言うのを意識しながらどんどん広めていきましょう。

僕のデジタルアートの作品はこちらのサイト−hic et nunc (ヒックエクナンク)で150円ぐらいから購入できます。

-アート投資

執筆者:

関連記事

SMBC信託銀行に「アート」、「アートxビジネス」が企業の価値を伝える理由

グラフィティーのもう一端のアートだ。 コロナ自粛が続く中、企業がビジネスの世界にアートを取り入れる試みが活性化している。 本稿ではアート思考がビジネスにおける影響と、現時点での日本と世界のアート市場を …

【クリス・オフィリ】(Chris Ofili)アーティスト 徹底解説 現代アート 画家

クリス・オフィリ(Chris Ofili) イギリス生まれのナイジェリア系黒人の画家 ロイヤル・カレッジ・オブ・アート等の芸術大学で学び、ターナー賞を受賞し、アーティストの間ではよく知られた存在です。 …

NADA Miami アートフェアがMISAKO & ROSENにて現代美術のギャラリーが集うArtFair開催決定。

マイアミ出前館で行われた後フェアが開催できなくなったその解決策として行われるのが山下ギャラリーの多い各都市での開催だ。 公式サイト https://www.misakoandrosen.jp/exhi …

【美術館】が購入するならこの【アーティスト】これから評価の高まる現代の【画家】【アート投資】ベスト 3人 デイヴィッド・ホイックニー アレックス・カッツ ネオ・ラオホ

こんにちは アートプレゼンターです。 先日Twitterでこのようなツイートをしました。 【日本の美術館】が購入するならこの【アーティスト】 これから評価の高まる近現代の【画家】 ベスト 3人  デイ …

全国 骨董市 スケジュール antique japan 骨董・蚤の市情報 2020年ー2021年

「ユミ、久しぶり!」 「コロナ大変だよねー、マルセルデュシャンも便器の作品作ってからずっと友達とチェスして、蚤の市ばかり巡ってたっていうけど、あの自転車の車輪とワインのボトルラックも骨董市で見つけて、 …

translate