Digital Nomad DIY テクニック Life Hack PC / web 生活ハック

とうとう発見!iPhone/iPadのショートカットアプリで「設定」→「画面表示と明るさ」→「自動ロック」を素早く開く方法【超時短術】

投稿日:

この記事では【自動ロックの設定画面】を一発で開くショートカットをiPhoneiPadのホーム画面に作成する方法を紹介しています。

今まで(iOS11のiPhone6まで)は常に設定から「画面表示と明るさ」を出さなくてはいけないので大変でした。

でも大丈夫です!見つけました。新機能のショートカットアプリ!

「設定」「画面表示と明るさ」「自動ロック」の順にタップしなければ開けない設定画面を、ショートカットを作れば一瞬で開けるようになります。

自動ロックのショートカットの作り方

ホーム画面にある「ショートカット」を起動します。(アイコンがない場合はApp Storeからインストールしてください)

ステップ 1 

右上の「+」をタップ。

ステップ 2

「アクションを追加」をタップします。

ステップ 3

Web」をタップします。

ステップ 4

URL」をタップします。

ステップ 5

入力エリアをタップします。

ステップ 6

prefs:root=DISPLAY&path=AUTOLOCK

という文字を入力します。(文字列をコピペ)

 ステップ 7

もう一度文字列の下の「+」をタップします。

 ステップ 8

下にスワイプして「URLを開く」を探してタップします。

ステップ 9

右上の「・・・」をタップします。

 ステップ 10

ショートカットの名前を自分で決めて入力して

「ホーム画面に追加」をタップ。

 ステップ 11

アイコンの名前を自分で決めて入力してから「追加」をタップします。

ホーム画面にアイコンが追加されれば完了。

タップすれば自動ロックの設定画面が開きます。

まとめ

今回はiPhoneの自動ロックの時間をショートカットアプリを使って

iOS12の神アプリ「ショートカット」で設定>画面表示と明るさ>自動ロックの面倒な操作をショートカットを作り、解決する方法を紹介いたしました。


YouTuberでもある筆者は、動画をアップロードするときに自動ロックを「なし」にしないと途中でエラーが出てしまうんです。逆に、自動ロックをしないとバッテリーの消耗が激しくなってしまいます。1日に何回も画面の明るさ設定、自動ロック設定を変えるのは大変ですよね。

皆さんもホーム画面に一発で自動ロック設定を出すショートカットを、ショートカットアプリを使って作成する方法をためしてみてはいかがでしょうか?

-Digital Nomad, DIY テクニック, Life Hack, PC / web, 生活ハック

執筆者:

関連記事

【おうち学校】をおすすめしない理由 【教育書の出版社】自習サポート 5選

小学生をスマホやタブレットから解放しよう。 休みが続く小学生の1番の悩みはスマホやタブレットででしか勉強できないことではないでしょうか。 小学生中学生のためのワークシートのプリントサイトです。 コンテ …

【clubhouse 】やったらわかった!これだけは押さえておきたい3つのこと。Q & A

Q. 招待枠を増やす方法 A. 自分でホストをやること、そして発言をすること Q. 【クラブハウス写真変更の簡単な方法】【裏技】 A. 右上の自分の画像を長押しするとすぐ …

【ポストコロナ】のコロナウィルス後の世界の大きな変化を予測。

コロナウィルス早く終わってほしいな。 終わったときのことを考えると何したら良いか迷っちゃうなぁ。 経済とか政治とか世界は変わるんだろうなあ。 でも何が変わるんだろう? 僕も感じてる不安を和らげたかっっ …

アート・絵画をレンタルできるサイト まとめ 【3選】サブスクリプション サービス比較

会社やオフィスのエントランス、病院、介護施設、ミーティングルームなどの壁におしゃれな現代アートを月額1980円〜レンタルできるサービス ご自身でお気に入りのアーティストを見つけてレンタルからスタートす …

【2021年】Podcastマニアが本当におすすめするアートな番組 まとめ

新型コロナウィルスに感染しないために巣ごもりで頑張ってる皆さんにお勧めしたいのがpodcastです。テレビ番組がつまらない、YouTubeやオンライン疲れの方々、そんな時お勧めしたいのが、ながら仕事が …

サイト内記事検索

  • 最近アップした記事

2023/09/06

Candle #18

no image

2023/06/28

Up coming show

2023/05/30

Candle #17

2023/05/01

Candle #16

no image

2023/05/01

Candle

translate