アート投資 ブログ記事一覧 芸術家

KAWSとは何者か?3つの理由から分析 カウズになる方法

投稿日:2020-03-13 更新日:

こんにちは

両目がXXになったキャラクターで世界的に知られるアーティストKAWS(カウズ)今回は一歩でも彼に近づく方法を分析します。

出典https://i-d.vice.com/jp/article/qvjma5/iconic-pop-artist-kaws-talks-frieze-with-terry-jones

カウズを有名にした3つの理由

・シンプルで覚えやすい名前。コピーライティングの天才

・ファッション産業への越境 

・ストリート・グラフィティの反骨精神



早速、説明します。


シンプルで覚えやすい名前。コピーライティングの天才

KAWSという名前は文字の見た目とその単語には意味がないことに基づいて本名のドネリーを改めて名付けられました

シンプルで覚えやすい名前は記憶に残ると同時に、自分で自分のことを客観的にみる意味があります。親にもらった名前から【俺は俺だ】と自分を立ててネーミングする。コピーライティングはとても重要です

この内容をYouTubeでも動画で撮っています

ファッション産業への越境 

コンパニオン companion というキャラクターを生み出します。このマスコットのようなキャラクターの大きなバルーンや彫刻で注目を集めながら、買えるものとしてのグッズを制作します。

ポートレート

出典https://juicestore.com/blogs/editorial/kaws-companion-toy-release-feature

本名 ブライアン・ドネリー(Brian Donnelly)1974年 (2020年現在年齢 46歳)

最新ニュースは

スマホ1つで世界中のファンにリーチする試みとして、ARアプリでカウズの作品を購入、鑑賞できる無料アプリ「EXPANDED HOLIDAY」を開始しました

2020年 3月12日から26日まで

これは

渋谷スクランブル交差点をはじめとした世界12カ所で、目が×印のカウズの代表的なキャラクター「コンパニオン(COMPANION)」の巨大AR彫刻をアプリを通して鑑賞することができるものです。

カウズはこのように話します。

__

彫刻を作るとき、その重さや建物に設置する方法など、ロジスティックな問題を考えないといけない」

__

昨今のアートシーンではARやVRが新たな展示の場として注目を集めています。

仮想空間であれば、たとえ巨大作品でも設営や運搬費を抑えることができますからね。

日本での過去の作品発表

昨年 2019年7月19 ー24日には

富士山 でのイベント

HOLIDAY JAPAN

出典https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000046983.html

が行われました。場所:ふもとっぱらキャンプ場:静岡県富士宮市麓156

今回のアートワークはビニール製の巨大コンパニオンが仰向けに寝転んだもので、サイズは40mを超えました。

日本でのファッションとのつながり

ユニクロやディオールとのコラボは有名ですが、

出典https://www.wsj.com/articles/endearing-and-ominous-in-brooklyn-1432682617

セレクトストア『UNION(ユニオン)』の日本上陸を記念し、Tシャツ&スウェットからなる限定カプセルを制作しました

国産家具メーカー「カリモク」社とタッグを組んだピノキオの木製彫刻をInstagramで公開した。こともあります。

KAWSONE.COMという2002年にはじめた自らのウェブサイトを通じて消費者に販売し、1体87万円の限定スカルプチャーはすぐに売り切れてしまいました。

カウズの作品を買いたいのなら、彼のインスタをチェックする必要がありそうです。


ストリート・グラフィティの反骨精神

最後に、昼間はディズニーピクチャーズでセル画描きのバイトしがなら、夜はストリートで違法な落書きをしていた。ビルボード広告にグラフィティを施したのは19歳のころから。

グラフィティはキャンパスも買えない者にとって、自分の技術とアイディアを大きな絵でみんなに見てもらいたいという熱意の現れです。これはスティーブ・ジョブズの言葉 【愚か者であれハングリーであれ】と通じるものがあります。

この底辺に流れる反骨精神/ハングリー精神が彼の創作をささえています。

出典 https://www.wsj.com/articles/endearing-and-ominous-in-brooklyn-1432682617





まとめ

何も言わすにこのYouTubeをみてください。

現代のフィルムメーカーたちは素晴らしい動画を作ります。私のYouTubeの小窓でも流しています。

みなさんいかがでしたか?まずは名前を作ること。そしてファッション業界に越境してハングリー精神を失わないこと。これがカウズになる方法です。

それではまたお会いしましょう

最後まで読んでいただき ありがとうございました。あなたはとっても優しいですね。

関連記事


-アート投資, ブログ記事一覧, 芸術家

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

クリエイター用 YouTubeに載せる【収益コンテンツ】を生み出す方法・ノウハウ

投稿日:2020年2月25日 こんにちは ヒデキです。 先日Twitterでこんな書き込みをしました ユーチューブの構造を逆算すべき理由 1・YouTubeを見たくなる理由 2・クリエイターとは発信者 …

【ワンフェス】フィギュアとコスプレの祭典に参加する方法とは

こんにちは? 村上隆のロンサムカウボーイが16億円で落札されてから12年 村上さんの切開いた道をどうするのか?それが私たちの課題だと思う。 毎年1日で5万人以上の人が訪れるワンダーフェスティバル。その …

具体美術協会の画家、形態の魔術師【金山明】

金山明 かなやま あきら source https://www.museum.toyota.aichi.jp/collection/kanayama-akira 関西を中心にして活動して続けてきた金山 …

【ワードプレス】内部リンクの貼り方|SEO効果

【ワードプレス】内部リンクの貼り方|SEO効果 word press が新しい編集画面になってから 内部リンクの張り方が分からないという方のために クラシックにはリンク挿入と過去生地が簡単いできたので …

ブイログ。ビログ。ビデオグラムという新しい表現方法に憧れる、でも機材も人も技術も時間も追いつかない。I want to make Vlog.

はっきりいって最近は悩みばかりだ。思い通りに行かない、理想が高すぎて、憧れが強すぎて、現状の自分に満足できないでいる。 ブイログ。ビデオグラムという新しい表現方法にも憧れるし、機材も人も技術も時間も追 …

translate