
国内主要ギャラリーの六本木移転に伴い、魅力が消え失せた現代アートの城下町【清澄白河】
でも数年前のBlue Bottle Coffeeのオープンをきっかけに、昨今では「コーヒーの街」としても大注目の清澄白河。 最近は活気を取り戻しつつある。
限られた時間の中で、楽しく効率的に回りたい。
「アートの街」として人気急上昇。
1
カナカワニシギャラリー
写真専門の現代美術ギャラリーだ


リンク http://www.kanakawanishi.com
2
アンドーギャラリー

ツタの絡まる古い倉庫を改装したアートギャラリー
国内外の現代美術を紹介
最先端のアート発信し続ける注目のギャラリー
オーナーは現代アートのギャラリストであり、アートプロデューサーの安東孝一氏。美術家とのインタビューを収録した書籍も出版している。
東京都現代美術館からは徒歩約5分。

江東区平野3-3-6
03-5620-2165
営業時間:11:00~19:00
定休日:日・月・祝
3
無人島プロダクション

国内屈指のアーティストを紹介しているのは無人島プロダクション だ
所属しているアーティストは八谷和彦・八木良太・Chim↑Pom・風間サチコ・臼井良平・朝海陽子・田口行弘・松田修・加藤翼・小泉明郎

無人島プロダクション

130-0022
東京都墨田区江東橋5-10-5
tel. 03-6458-8225(電話番号は移転前と変更ありません)
4
東京都現代美術館


2016年から約3年間、施設メンテナンスのために休館していた東京都現代美術館がリニューアル・オープンした。
子ども向けの現代美術に関する図書が揃う“こどもとしょしつ”も併設
レストラン「100本のスプーン」は、ファミリーにやさしい美術館だ。
3/14から6/14までオラファー・エリアソンOlafur Eliassonの個展を開催中。

とっておき土産
東京都現代美術館ミュージアムショップでの購入がおすすめ。

江東区三好4-1-1
03-5777-8600
営業時間:10:00~18:00
定休日:月(祝日の場合は翌平日)
※展示室入場は閉館の30分前まで。2020/5/4は開館
https://www.mot-art-museum.jp/
清澄白河はコーヒーの町としても有名



