社会記事

トム・フォード、ファッション界の人種差別撤廃をアピール。企業におけるメンターシップとインクルージョン

投稿日:2020-07-13 更新日:

アメリカファッション協議会(CFDA)会長のトム・フォードが、ファッションにおける人種差別と闘うための行動計画を発表いたしました。

コロナウィルスと人種差別後期へのデモが広がるアメリカ社会に対して白人中心のファッション業界の抱える問題を認める見解を示されました。

その上での具体的な行動計画への4つの取り組みを紹介いたします。

1

CFDAの全477名の会員中、黒人会員は19名で全体のたった4%に過ぎないので、CFDAはファッション業界で働くアフリカ系アメリカ人の迅速な雇用創出を支援すること。

2

アフリカ系アメリカ人の学生がインターンシップやファッション業界での最初の就職先を見つける支援をするプログラムも立ち上げ、CFDAメンバー企業によるメンターシップ(目標を達成するために配下のメンバーを一つにまとめ,その力を最大限に発揮させようとする影響力のこと)を行うこと。

3

ダイバーシティ(多様性)とインクルージョン(女性、外国人、LGBT、障害のある人、介護を担う人などを組織全体で包み込むように迎え入れ、個々のスキル、経験、強みを最大限に活かすことのできる環境を提供すること)と名付けられたプログラムでは、CFDAメンバーの意識を高め、ポリシーを高めること。

4

CFDAは人種差別と闘い、社会的平等を支持する全米黒人地位向上協会(NAACP)や公民権の擁護に賛成する団体への寄付し、そのための定期的な募金活動やファンドレイジングを行うこと。

まとめ

このファッション界の取り組みが人種差別をなくし、多様性を受け入れることができる豊かな社会の実現につながることを期待したいと思います。

また我々日本社会もこのトムフォードの発表を参考に、寛容度の広い社会を目指すべきではないだろうか。

-社会記事

執筆者:

関連記事

恋愛 ショートストーリー 小説 ライトノベルの書き方 感動のコントロール方法。シナリオ。脚本。【ラジオドラマ】

皆さんこんにちは、今回はライトノベルなど感動ストーリーの作り方を紹介しています。ディズニー映画やハリウッド映画。どうして感動してしまうんでしょう?自分で小説を書いてみることでその秘密が分かります。とて …

コロナ解除した韓国で再び感染者が増加している。

韓国で再びクラスター発生 ネット通販の物流拠点でクラスター 非常事態宣言を解除した韓国で再び感染者が増加している。 ここから学ぶ事は第2波、第3波が必ず発生すると言う教訓だ。 今月初めにソウル市内のゲ …

コロナで最大290万円+家賃補助+固定資産税+学校等休業支援金を国から支給してもらう方法。

自宅待機で収入が減った人は、書類を書くだけで、お金が支給されます。 コロナで最大290万円+家賃補助+固定資産税+都市計画税をもらえるキャンペーン。 こうやって書くと、楽天やソフトバンクがやっている顧 …

6月29日【感染者数】だからといって責めないで。人口比率。【人流ビックデータ】東京コロナウイルス

2020年6月29日現在の様子 10日間の感染者数  新宿区 118人 世田谷区 74人 豊島区 35人 感染者比率を見るとわかりますが、世田谷区が多いのは、そもそも人口が多いからです。 感染者比率  …

7月12日は国際マララデイです【ノーベル平和賞】malala

パキスタン 2014年に市場最年少でノーベル平和賞受賞したマララさんをご存じですか? 一本のペンと紙で世界を平和に導き、学校に通えない子供たちのためにたくさんの学校を作っている女性です。 マララさんが …

サイト内記事検索

  • 最近アップした記事
translate