生活ハック 社会記事 美術館・イベント

ニューノーマル時代新時代のウィズコロナ時代のアートイベントとは?YouTubeライブ【アートオークション】のススメ。

投稿日:2020-11-20 更新日:

オークション下見会でのジェフクーンズの作品。


「ねー祐美。アートオークションに参加したことある?」

放課後の帰り道、萌子は自転車に乗りながら祐美に声をかけた。

「えーそんなオークションなんてないよ。美術品のオークションで何かだまされそうで怖くない?。友人がスイスのチューリッヒでウサギのぬいぐるみをオークションで競り落として、プレゼントでもらったことあるけどね。」

「じゃあ明日、日本の東京で行われているアートオークションに参加してみようよ。」

「はいはい萌子先生、わかりましたあなたについていきます。」

「じゃあ明日地下鉄東西線の東陽町駅で待ち合わせしよう。」

翌日祐美と萌子は東陽町で待ち合わせをし、歩いて1分ほどの場所にあるマレットジャパンのオークション会場の下見会に出かけた。

「わーバンクシーのフィギアだー、あーカウズのコンパニオンもあるクーンズも6個セットなんだね」

「村上や加藤泉もあるよ、近代のアーティストがいっぱいいるね。」

「やっぱり実物を見るって全然違うよね。コロナだからオンラインで美術館やギャラリーがやってるけど、ここは密を避けて集まれて、大量の『本物』の作品を見られる。オークションの下見会ってこんなに楽しいんだ」

オークション内覧会の会場の写真。筆者撮影。

「そうでしょう!びっくりするでしょう。これが全部、明日値段がつくってんだから驚きだよね」

「あーそうなんだー。って。どうやってわかるの?」

「そうそう、それがねオークション会場に直接来てここですることもできるんだけど、インターネットのYouTubeライブで同時に入札もできるんだよ」

「じゃぁ明日家に来て一緒にYouTubeでオークションの実況中継みよう」

「いいねじゃあまた明日午後2時に家にきてね」

筆者が下見会に参加した時の様子の動画はこちら↑

翌日金曜日の木曜日の2時からオークションがYouTubeライブで始まった。

「オークション会社は落札価格の16.5%をコミッションとして取るらしい。というわけで落札価格が例えば100,000円だったら実際は135,000円かかるということ事ね」

「加藤泉のリトグラフ、すごい白熱してるねー。edison 100枚のところエスティメートと言って落札予想はー150万円て書いてあったのに、女性の2人が競って、競り合って、結局落札されたのは390万円だって、わーすごいね」

「昨日、内覧会で見たクーンズの6点セット、予想価格は600,000だったの。誰かが電話で750,000で落札されたね。」

「コンパニオンの2点組とか3点のみの100,000だったの、誰も落札してなかったんだあーすればよかったなぁ。」

「でもこれってメルカリとかでも売ってるのよねー。今46000円。」

メルカリのサイトはこちら

「なんかすごいリアルだねアートって芸術作品だから値段はあんまり関係ないと思っちゃったりするけれど実際に高いお金で取引されてるのYouTubeライブで見るのちょっとハラハラしちゃったなぁ。」

screenshot source https://www.youtube.com/channel/UCDPXzjDtY0iDzh6xNEuomag

昨日2人が見たYouTubeライブの様子はこちらから。

https://www.youtube.com/channel/UCDPXzjDtY0iDzh6xNEuomag

このブログ記事で落札された作品リストはこちら

https://mallet.co.jp/auction?author_name=&title=&item_type=&order_by=&limit=90&author_id=&page=1

オークションの映画はこれ『アートのお値段(字幕版)』↓

https://amzn.to/3kKYQpu

-生活ハック, 社会記事, 美術館・イベント

執筆者:

関連記事

コロナウイルス 感染 予防法 イタリア政府HPから方法を知る。

皆さんこんにちはアートプレゼンタです。 今日はネットサーフィンをしていて、 感染者数が増加曲線が少しずつ和らいでいるイタリアの政府ホームページの中に皆様の有益になりそうな情報がありますしたので、Goo …

candle #6

Downloadable Free magazine ISSUE #6 distribution October 1st 2021 Free Magazine ISSUE # 6 Contributi …

「ボヘミアン・ラプソディ」のクイーン、 Queen 日本語の歌 曲名は?『Teo Torriatte (Let Us Cling Together)』解説 手を取り合って!

 先日アトリエで制作しているとラジオから感動的な曲が流れてきた。 今回は日本人への愛を歌った『Teo Torriatte』を紹介する。 Queenはメジャーデビューしたばかりの頃はイギリスの …

candle #8

Downloadable Free magazine distribution December 1st 2021 Contributions Folk_ArtNFT twitter.com/Folk …

子供が勉強しなければならない理由とは?3つの正しい答え方

この記事では誰もが抱く「勉強の意味」について親が答えるべき3つの答えを紹介します。 目次 オリンピック選手から学ぶ「勉強の意味」 投資家から学ぶ「勉強の意味」 テーブルの上のグラスから学ぶ「勉強の意味 …

translate